Street House.info

Street StyleなHouse Musicを探求するDJ Hiro-Kのブログです。その他、DJにまつわるあれこれを書いております。

【Traktor Pro 3 入れました】vol.2;新機能 Mixer FX

はい!どもども。Collageです。
前回は『Traktor Pro 3の導入』についてでしたが、今回は、Traktor Pro 3の一番の目玉であります、Mixer FXについて。

まあ、目玉といっても、それは私が勝手に言っているだけで、DJ機材的にはそこまで画期的ではないんですけどね。

イオニア製ミキサーのDJMシリーズに搭載されておりました、『Sound Color FX相当の機能がTraktorにも付いた』くらいの認識でもいいと思います。
参考までに、パイオニア DJM900NXS2で言うところの、各チャンネルのEQの下に付いているシルバーのノブがそれですね。
【DJM900NXS2 天面】


【DJM900NXS2 Sound Color FX 操作部】




今回のアップデートで、従来のTraktorのFXの機能に追加する形でMixer FXが加わったのですごく便利になりました。元はフィルターだったところをMixer FXに改良しています。TraktorのメーカーでありますNative Instrumentsは、元々MASCHINEなんかのDAW系のメーカーだけあって、FXの種類が豊富で細かい設定が出来、複雑なエフェクトをかけられるところが他のDJソフトと大きく異なる点ではあったのですが、反面、操作が多少複雑で、使いこなすには慣れが必要だった感があります。

ある意味、Live感覚で瞬間的な操作性が求められるDJプレイに対し、不向きというか、上級者向けだったかもしれません。

今回追加となったMixer FXの場合は、かけたいFXを選んでスイッチをONにして、つまみをひねって掛かり具合を調整するだけなので、より直感的な操作感になりました。

Traktor Pro 3 Mixer FX】

※左端と右端のノブの形をしているのがMixer FX


実際、Traktorの標準コントローラーの入門モデルとも言えるTraktor Kontrol S2も今回のソフトのヴァージョンアップに合わせて、MK2からMK3へと新商品が出ていますが、MK2に有ったFXユニットの4連ノブが無くなり、EQの下にMixer FX用のノブが追加されています。
Traktor Kontrol S2 Mk2】

※各デッキ上部に4つ並んだノブがFXユニットの操作用ノブ

Traktor Kontrol S2 Mk3】

※Mk2にあった4つ並んだノブが無くなりEQの並び一番手前にMixer FX操作用ノブが追加された。

 

んで、私事ではありますが、このFX関係のマッピングも変更いたしました。私のコントローラーでFX用に割り当てた操作子がこれ。



右端と左端のノブとボタンがMixer FX操作用。
(ちなみにShiftボタンを押しながらノブを回すとFXの種類が選べる様に設定。)
・デッキAのMixer FX用ノブ → 1番ノブ
・デッキAのMixer FX用ON/OFF → ONって書いてあるボタン
・デッキBのMixer FX用ノブ → 4番ノブ
・デッキBのMixer FX用ON/OFF → ACTIONって書いてあるボタン

従来のFXユニットはユニット1のみをグループモードで設定し、エフェクトは1つだけ使用。

【FXユニット1の設定】

※3個まで設定できるFXを敢えて1個しか使用していない設定

・Dry/Wet → 2番ノブ (Shift押しでFX選択)
・FX調整 → 3番ノブ
・FX ON/OFF → FX▲って書いてあるボタン
・デッキA FXユニットON → CUE A
・デッキA FXユニットON → CUE B

※注;この設定ではFXユニットのかけ方は下記の3択になる。
・AデッキにのみFXユニット1をかける。
・BデッキにのみFXユニット1をかける。
・AデッキとBデッキにFXユニット1が同じくかかる。

とまあ、そんなこんなで色々書きましたが、FX用に割り当てられる操作子の数に限りがある中で、エフェクトを重ねがけしたい際にはMixer FXとFXユニット1を重ねる事とし、FXユニットのシングルモードでの使用を思い切って捨てる事で、なんとかかんとか、自分の狙った操作感には落ち着きました。

FXに限った事ではないのですが、コントローラーの操作子は沢山有れば有るほど、そこに様々な機能を割り当てられて便利なのですが、反面、コントローラーは大きく重くなり持ち運びに対して不利になりますし、もちろん価格も高くなります。頑張って沢山の操作子に様々な機能を割り当てても、結局あまり触らない部分が出来てしまっては色々ともったいないので、自分のやりたい事とスキルに合わせて、どの操作子にどの機能を割り当てるのかに頭を悩ませるのもまた、マッピングの楽しさかな?と思っています。

って事で、ではまた!

 

~追記~

vol.1、vol.3のこちら↓もどうぞ!

【Traktor Pro 3 入れました】vol.1;Pro2 vs Pro3 画面比較 他…

 

テーマ別リンクはこちら!
 

私のDJ Mixはこちらから!

【Mixcloud版】

【Youtube版】

 

TwitterDJ Hiro-K(Street House.info)】の

フォローもよろしくお願いします!

 


DJランキング

にほんブログ村 音楽ブログ DJ(クラブ・ディスコ)へ
にほんブログ村